一般財団法人消防防災科学センター
お問い合わせ
市町村を
対象とした事業
市町村防災研修事業
地域防災計画・
マニュアルの作成支援
防災図上訓練
消防本部を
対象とした事業
消防力の適正配置等事業
消防支援事業
その他の
調査研究等事業
石油コンビナート等の
防災アセスメント
消防統計
危機管理研修
超大規模防火対象物図上訓練業務
国からの調査研究等
受託事業
消防防災GIS
情報提供等事業
組織概要
ごあいさつ
沿革
組織図
アクセス
避難環境編
TOP
情報提供等事業
情報提供等事業
避難環境編
平成26年度 『地域防災データ総覧「避難環境編」』を掲載します。
本編
本編のねらいと構成
特別寄稿「避難しやすい環境づくり」を目指して ー土砂災害を防ぐためにー (政策研究大学院大学 池谷 浩)
第1章 観光施設を活用した避難所による避難の促進について (新居浜市立川地区の事例)
1 趣旨
2 新居浜市立川地区等の概要
3 新居浜市立川地区の防災体制
4 平成16年災害を契機としたマイントピア別子の避難所指定
5 近年におけるマイントピア別子での避難所運営(平成26年台風11号災害)
6 マイントピア別子を避難所で活用する際の利点及び課題
7 おわりに
第2章 避難を促進するための情報伝達システム (Owasegu:オワセグ)(三重県尾鷲市の事例)
1 尾鷲市の概要
2 避難を促進するための情報伝達システム(Owasegu:オワセグ)
3 住民が主体的に決めた自主避難の基準と「防災隣組」
4 考察
第3章 情報面での安全な避難所(高知県大川村の事例)
1 大川村の概要
2 避難体制の特徴
3 考察
資料編 (近年の災害対応における避難の課題・教訓)
1 平成21年台風第9号災害 関連
・佐用町台風9号災害検証について(関西学院大学 室崎益輝)
洪水災害から命を守る (京都大学 牧 紀男)
2 平成22年7月に発生した豪雨災害(岐阜県可児市)
7.15岐阜県豪雨災害の概要と可児川災害について(岐阜大学 藤田裕一郎)
3 平成22年7月に発生した土砂災害(広島県庄原市)
広島県庄原市の土砂災害と今後の防災・避難対策について(広島大学 海堀正博)
4 平成23年新燃岳噴火災害
新燃岳の噴火活動と防災対応 (鹿児島大学 岩松 暉)
5 平成23年台風12号災害
・平成23年台風12号による災害の概要と消防機関の対応(消防研究センター 新井場公徳)
・平成23年9月4日に発生した台風第12号に係る紀伊半島大水害の記録
(和歌山県那智勝浦町総務課防災係 田代雅伸)
・平成23年台風12号被害への対応と教訓 (奈良県五條市危機管理課 山本修二)
・平成23年12号台風被害への対応と教訓 (奈良県十津川村総務課 東 武)
6 平成24年九州北部豪雨災害
・7.12熊本県阿蘇地方の土砂災害から学ぶ (政策研究大学院大学 池谷 浩)
・平成24年7月九州北部豪雨災害の被害と対応 (熊本県阿蘇市総務課 高木 洋)
7 平成25年台風第26号災害
・平成25年台風26号による伊豆大島豪雨災害の特徴(静岡大学 牛山 素行)
8 平成26年2月大雪災害
・平成26年2月大雪災害時の市町村の対応 ー山梨県都留市・道志村の事例ー(一般財団法人消防科学総合センター黒田洋司、渡辺雅洋、西形國夫)
地域防災データ総覧「避難環境編」 全ページ版PDFはこちら
▲ページ上部に戻る