No.142(2020秋号)

No.142(2020秋号)目次

No.142(2020秋号) 全ページ版PDF はこちら

 

巻頭随想
75年前の災害教訓には意味があるのか~1944年東南海地震・1945年三河地震が示唆すること
兵庫県立大学 環境人間学部・大学院環境人間学研究科 教授 木村 玲欧

特集 災害と感染症

1 コロナ禍における災害対応を考える 兵庫県立大学大学院・減災復興政策研究科長・教授 室﨑 益輝
2 新型コロナウイルスに我々はどう対峙すべきなのか 東北大学大学院医学系研究科 教授 押谷 仁
3 感染症と共生への道 長崎大学熱帯医学研究所 教授 山本 太郎
4 アフター・コロナ/ビフォー・コロナ 京都大学防災研究所 教授 矢守 克也
5 新型コロナウイルス感染症と社会的スティグマ 東京女子大学 名誉教授 広瀬 弘忠
6 新型コロナウイルス感染症による高齢者の生活不活発を基盤とするフレイル化・健康二次被害 東京大学 高齢社会総合研究機構 機構長 ・ 未来ビジョン研究センター 教授 飯島 勝矢
7 熊本県益城町における避難所での新型コロナウイルス対応 熊本県益城町危機管理監 今石 佳太

コラム

災害多発と新型コロナ蔓延下の複合災害対策 中林 一樹

災害レポート

令和2年7月豪雨災害に係る現地調査について (一財)消防防災科学センター

連載講座

連載  第48回
邪教扱いされた科学・橋本宗吉(下)
作家 童門 冬二
地域 防災実戦ノウハウ(105)
― 2020年7月球磨川豪雨災害の特徴等―
日野 宗門

火災 原因調査シリーズ(99)
高潮浸水による車両火災の出火原因と迅速な予防広報
神戸市消防局 村上 大輔